仮想通貨を始めたいけど全然知識もないし不安…そういう人たちも多いはず。
そんな人たちのために仮想通貨を遊びながら学べる仮想通貨のボードゲームが今じわじわと注目を浴びています。
ボードゲーム「THE仮想通貨」
ボードゲーム「THE仮想通貨」は、人生ゲームやモノポリーのように遊びながら仮想通貨について学ぶことができる作りになっています。
6種類の仮想通貨の価値の変動(上がり下がり)を予測しながら売買して、もっとも多く資産を手に入れた人が勝ちとなります。
”お金(資産)を一番手にした人の勝ち”というスタイル、そのへんは人生ゲームになぞらえているというのか、同じ感じですね。
クラウドファンディングサイトによる「THE仮想通貨」
ボードゲーム「THE仮想通貨」は、クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場しました。
支援金額は4500円(税込)からになっています。
完成は4~5月を予定していて、出荷は2018年5月を予定しているそうです。
「THE仮想通貨」のルールや遊び方も以下、触れていきます。
「THE仮想通貨」の遊び方
ゲームに登場する仮想通貨
「ネイム」 「オルガ」
「リップ」 「イーザ」
「ビッタ」 「モナロ」
の6種類。
イベントカードと呼ばれるカードで次々起こるトラブルに対応したり、アクションカードでプレイヤー同士邪魔し合ったりしながら”億り人”を目指すというもの。
「THE仮想通貨」の制作陣
このボードゲーム「THE仮想通貨」制作委員会でゲーム監修を担当する高橋晋平氏は次のように語っています。
「仮想通貨自体に興味はあっても、本を読んだりネットで調べて勉強した後に、いきなり売買を開始するには高いハードルを感じる。ボードゲームであれば、実際に都度お金を使うわけではないので、誰でも気軽に仮想通貨の世界を疑似体験して学ぶことができる」
さらに、仮想通貨の内容については”マンガでわかるビットコインと仮想通貨”などで企画監修してる立野新治氏がアドバイザーとして参加。
まとめ
クラウドファンディングサイト「Makuake」での目標金額が30万円とのことですが、既に80万近い資金を集めているようです。(※3/24時点)
プロジェクト残り日数が26日なので興味のある人は支援してみてはどうでしょうか。